同志社東京校友会

TEL 03-5579-9728

同志社東京 歩こう会 同志社東京 歩こう会

サークル活動

同志社東京 歩こう会

日  時:2015年1月29(木)10時
集合場所:東京メトロ東西線門前仲町5番出口地上
天  候:晴
参加者数:35

案 内 人:宇野多恵子(53商)
歩行距離:5.0 km

≪コース≫
門前仲町駅 ⇒ 深川不動堂 ⇒ 富岡八幡宮 ⇒ 木場公園・東京都現代美術館 ⇒ 清澄白河駅(解散)

富岡八幡宮は、歌川広重の浮世絵などにも描かれていて有名です。
150129_arukoukai_001.jpg
富岡八幡宮

 鳥居をくぐるとすぐ左手に、伊能忠敬の像があります。この近くに居住し、必ず安全祈願の参拝をして全国へ測量に出かけていたそうです。展示してある神輿は、日本最大です。
150129_arukoukai_002.jpg
伊能忠敬像

 深川八幡祭りは、江戸三大祭の一つに数えられます。
 社殿に参拝後、写真撮影し、裏手に回ると、横綱力士碑があります。江戸勧進相撲の発祥の地という縁です彫って新しい「鶴竜」の名もありました。
150129_arukoukai_003.jpg

富岡八幡宮境内にて

 富岡八幡宮を出て、東へ進むと赤い小さな鉄橋が見えてきます。八幡橋という日本で最初の国産の鉄の橋です。 近くに京都を倣って三十三間堂があったという碑があり、江戸に京都への憧れがあったことを確認。
 木場公園は、今は都の防災拠点の機能を持つが、以前の貯木場です。現在の貯木場は新木場に移っています角乗りがここで行われていたことの名残はなく、スカイツリーが美しく目に入ってきます。
150129_arukoukai_00420.jpg

スカイツリータワーを望む

 木場公園と隣接して、都立現代美術館が静かに佇んでいます。ロビーなどのフリースペースだけでも十分にアートな空気を感じられます。近隣を含め、都内のカフエやレストランを利用して各々昼食。
 再集合後、深川江戸資料館まで歩き、そこで解散し、希望者のみで見学。資料館の隣の霊巌寺には寛政の改革で有名な松平定信の墓があります。京都を倣って江戸にも作られた六地蔵の一つもあります。

 縦横に江戸の堀や運河が流れ、古い街並みが残りつつ新しいマンションも多く、保育園や幼稚園から子どもの声や姿も見える地域でした。
150129_arukoukai_005.jpg

最近の横綱名

記事一覧へ